全国550店舗 部門別3年連続1位の店
Home<<タイヤ購入・交換一覧<<タイヤ長持ち
4輪アライメント調整
![]() |
![]() |
タイヤが肩減り変磨耗したり、直進性が失われたりハンドルセンターがずれていたり、ハンドルが流れる症状やまた、
コーナーリングが不安定になったり、ブレーキをかけるとハンドルが取られハンドルが落ち着かないなど、様々な症状が出てきます。 |
□ 真っすぐ走らない・フラフラする。 | □ ハンドルセンターがずれている。 |
□ タイヤ・ホイールのサイズを変更した | □ ブレーキング時にハンドルがとられる。 |
□ ハンドルを切った時、切れ方や戻り方に左右差がある。 | □ あるスピードになるとハンドルが振れる。 |
□ タイヤの内側や外側だけが以上に減りが早い(肩減り)。 | □ 事故などで車を修理した。 |
□ 縁石等にタイヤをぶつけた、側溝に脱輪してしまった。 | □ ローダウン・車高調など足回り部品を交換した。 |
□ タイヤが波を打つように変磨耗する、また全体的に減りが早すぎる。 | |
□ ハンドルがどちらか一方に流れる。そして、ハンドルを強く握る必要がある。 |
![]() |
人間でも左右の足の接地状態で しっかり走れたり、キチンと止まれます。接地状態という事では、車も同じでアライメントは重要です |
アライメント調整はタイヤの取り付け状態を最適化し、タイヤの性能を最大限に引き出すことです |
|
最適なアライメント調整がなされていないと、タイヤの偏磨耗が促進されたり、走行安定が損なわれることがあります。安全性経済性も悪化します
|
基本診断・測定料金 | ¥15000+税 |
調整一箇所に付き | ¥2000+税 |
※車種により調整可能箇所は異なります ※お車の状態によりお受けできない場合もございます |